「数字」だけでは
伝わらない、
“成果のストーリー”を。
20年 × 1000プロジェクト
超の実績と信頼。
私たちが大切にしているのは、
「納品」よりも「成果」です。
アイデアランプは創業以来、1000件を超えるWeb・デジタルプロジェクトに携わってきました。
業界も規模も目的も異なる数々のプロジェクトで、私たちが一貫して大切にしてきたのは、「成果にこだわること」と「お客様と並走する姿勢」です。
このページでは、一部の代表事例を“成果ストーリー”とともにご紹介します。
制作物だけでなく、「なぜこの提案に至ったのか」「どんな課題をどう解決したのか」を可視化しています。
越境ECの限界に挑む
UI/UX再設計と業務連携によるEC基盤刷新プロジェクト
SNSや動画サービスの隆盛により、ブログ市場は一見成熟フェーズに突入したように見えます。しかしながら、特定の世代に根強い支持を持つメディアでは、サービス刷新による再成長のチャンスが眠っています。本事例の企業は、40代〜50代の利用者を中心としたブログサービスを運営しており、時代に合わせたUX/UIの刷新が求められていました。ユーザーの心理的満足度を高め、CGM型(消費者が自ら作成・発信する情報によって成り立つメディア)の定着率と新規流入の双方を高めることを目的に、ペルソナ設計やカスタマージャーニーの徹底分析をもとにリニューアルが進められました。
推し文化×ゲーム×写真
“バーチャルPHOTO”の体験価値を最大化するSNSサービスの構築
近年、ゲーム内で撮影された「バーチャルフォトグラフィ(VP)」を共有する文化が拡大しており、ユーザー自身が生み出す体験価値(UGC)を活かしたプラットフォームへの期待が高まっています。本事例では、VP特化型SNSサービス「GAME PHOTOPEER」のUI/UX設計とプロダクトビジョン定義を通して、ユーザー行動の活性化・定着率向上・開発方針の整合を目指しました。関係者間で共有されていなかった「誰に」「何を届けるか」をビジョンとして明文化し、UI設計・CMS・指標設計までを一気通貫で設計しました。
ゼロからつくる“空席マッチング”
飲食業界の課題に応えるMVP開発支援の舞台裏
飲食業界における新たな空席対策サービスの立ち上げに際し、クライアントは開発パートナーを探していました。背景には、飲食店の突発的な空席を有効活用したいという業界全体の課題と、それに対して即時に対応できる仕組みを求めるユーザーニーズがありました。しかし、新規サービス立ち上げ時点では要件定義が固まっておらず、技術的な実装も含めゼロから構築する必要がある状態でした。クライアントが抱える「アイデアはあるが仕様設計に悩んでいる」という状態に対し、戦略設計からUI/UXの提案、開発・実装まで一気通貫で支援する体制が求められていました。
IDEA
私たちの企業理念、それはわき出るアイデアをカタチにしていくこと。
今を切り取るのではなく
流れや光によってカタチとイロを変える水のように
柔らかな感覚で、ちょっと先の未来を
デジタルテクノロジーを駆使して創造し続けていくことです。
SERVICE
私たちの企業理念、それはわき出るアイデアをカタチにしていくこと。
idealumpの事業内容は大きく分けて3つあります。
自社で開発し、運営する「Products」
お客さまの課題を解決し、願いと夢を叶える「Solutions」
最新テクノロジーやソリューションについて、
日々、検証と実験を繰り返している「Lab.」
私たちは、“活きる”ために必要な企画やサービスを生み出しています。
それがデザインシンキングで顧客体験を設計・開発するWEB会社
idealumpです。
NEWS
-
2025.06.30 【参加報告】idealumpスタッフが「PHPカンファレンス2025」にスタッフ参加しました! -
2025.06.01 AI推進法案への対応について -
2025.04.15 Web制作の初期費用を分割で。新サービス「KOWAKE」を提供開始 -
2025.04.15 デジタル提案書の強力な味方!「コンペスケット」登場
ABOUT
私たちは日本をベースにビジネスをしていますが、海の向こうにも仲間がいます。
遮るものなくつながる海のように、世界中に感動を届けられるWEBマーケティング&ソリューションcompanyです。