目次

    ピークエンドの法則とは

    ピークエンドの法則とは
    「経験についての評価は全体の総和や平均ではなく、ピーク時と終了時にどう感じたかである」という法則です。
    1999年にアメリカの心理学者・行動経済学者のダニエル・カーネマン氏が発表しました。

    「私たちの経験それ自体と経験の記憶は矛盾し、認知バイアスが働いている。」
    とカーネマンは提唱しています。
    人は過去に様々な経験をしますが、そのほとんどは保存されず、永遠に失われてしまいます。
    記憶に残るのは経験のなかの特定の部分だけで、我々はそれをつなぎ合わせて『物語』に仕立てているのです。
    人間が下す決定の大半は、そうした断片的記憶によって作られた物語に基づいています。

    こんな、面白い実験があります。

    実験内容

    ダニエル・カーネマン氏が行った実験です。概要は以下の通りです。

    ・被験者は、2回冷水に手を入れる
    ・「1回目」と「2回目」では、冷水の温度と手を入れている時間が異なる
    ・もし「3回目」をやるなら、1回目と2回目のどちらの条件が良いか質問する

    ■1回目の条件
    14度の水に手を入れて、そのまま60秒間耐える

    ■2回目の条件
    14度の水に手を入れて、そのまま60秒間耐える。
    その後に水温を1度上昇させてさらに30秒手を入れたままにする

    ※14度はかなり冷たいが我慢できる程度
    ※1回目と2回目の順番は、被験者によって異なる

    実験結果として、80%の人が、もし3回目をやるならば「条件B」の方が良いと回答しました。
    「条件B」の選択肢は、単純にツラい時間が長くなるはずですが、最後の30秒が少しマシになったことで「条件A」に比べて「条件B」は辛くなかったと錯覚を起こしてしまったのです。

    冒頭のディズニーアトラクションのお話も、エンドの部分(乗り物に乗っている時間)でユーザーにとって「楽しい」という感情が残ったため長時間並んでいたという全体の記憶を薄めて、「ディズニー楽しかったね」となるわけです。

    Webデザインの事例

    それでは、ピークエンドの法則はUXにおいて、どうのように活用されているでしょうか?
    ここでは、その具体例をいくつかご紹介致します。

    ■Mailchimp
    Mailchimp(メールチンプ)とは、アメリカ・ジョージア州に本社を構えるMailChimp社が提供するメール配信ツールです。
    「無料でメルマガを送りたい」「メールマーケティングの効果を高めたい」という方におすすめなのがアメリカ製のメール配信ツール「MailChimp(メールチンプ)」です。
    操作画面は英語ですが、直感的に編集できるため、慣れれば初心者の方でも問題なくメールを配信できます。

    会員向けに書いたメールを送信する瞬間は感情のピークであり、「送信ボタン」を押した際にはユーモアあるアニメーションが始まります。
    安心感や不安の軽減などの感情が芽生え、ユーザー体験が良いものとして認識されます。

    ■ANAの404ページ
    プロダクトやサービスを長く運営していく中で何かが上手く行いかないタイミングがあることは避けられません。
    しかし、適切な対策を講じればその挫折はチャンスになります。
    2017年4月に話題となったのが、全日空(ANA)の 404ページです。
    現在のデザインは変更されているみたいですね!

    ネガティブな印象を与える404エラーですが、ユーモアを取り入れることで
    ポジティブな感情を引き出すことができます。

    まとめ

    ユーザーに経験全体をポジティブなものとして評価してもらえるように、ピークエンドの法則を駆使するとUXを向上させることができます。
    これは、デザインだけでなくビジネスにも応用されており、IKEAやウィルマートなどの企業でもユーザー体験を綿密に設計されています。

    皆さまの身近にもピークエンドの法則が隠されているので、経験と記憶をキーワードに体感してみてください!
    PREV
    2023.04.10
    Googleが提唱する動画の3H戦略って何?
    NEXT
    2023.04.10
    【初心者必見】LPから学ぶファーストビューの心理効果を6つご紹介!