目次

    ご紹介するサイトは、

    WALLPAPER MAGIC

    https://wallpapermagic.net/


    視点を変えた見せ方

    壁紙屋さんのサイトです!壁紙を考えた時に、ショールームや少しかっちりしたイメージが頭にパッと浮かんできてしまいますが、このサイトを開いた瞬間に目に飛び込んでくるのは、印象的な壁紙です。
    シルエットが家でしょうか?このシルエットの選択もなかなか思いつかないなと思いました。
    キャッチコピーが縦書き、使用してるフォントがレトロな雰囲気を感じ、 このファーストビューだけでも、「センスが良さそうなお店だな、いい提案をしてくれそうだな、」と予感させてくれます。
    スクロールすると、壁紙がいろんなパターンへ変更するとともに、可愛らしいイラストが出てきます。
    読書する女の人は、一人暮らしの若い女性?
    熊のお父さんと子供は家族? 家族構成や人の個性の分だけ、後ろで変化する壁紙に、豊富な品揃えがあるお店な感じがしました。
    さらにスクロールすると、お知らせ一覧のしたの壁紙は、新入荷された壁紙? これもKVと同じ家のシルエットで、堅苦しくなくファーストビューから見てる世界観が壊れないまま楽しんで見れます。

    飽きさせない動き

    KVから家のシルエットに変わり、スクロールすると動きがある壁紙のしたで、イラストも動きサイトを見てる間中は、単調にならず飽きずに、この世界観に入り込んで見てしまいます。
    壁紙の種類も上は右から左、下は左から右に、お問い合わせのイラストも細かい動きが入っていて、 大きな動きと小さな動きもメリハリがあり、とても素敵です。

    親しみがあるデザインでお問い合わせしやすい

    お問い合わせボタンはもちろん固定で配置され、さらにこの親しみを感じるデザインのお陰で、お問い合わせ先の担当者さんも優しそう、親切そう、と連想が膨らみ「いったん問い合わせだけ、、。」という気持ちになります。
    ショールームの少しかっちりしたデザインだと、敷居が高そうだな、もう少し考えよう、となりがちですが、これはイラストを含めた色合いやデザインで、「ちょっと後で」がなくなります。

    まとめ

    今回のサイトを見つけた時は、デザインの余白など美しさはもちろん、それ以上に狙いに対して違う視点と見せ方でお問い合わせしたくなるサイトだなと大変勉強になりました。 皆さんはどのように感じましたか? 次も一般的なイメージから「視点を変えた」サイトも今後も紹介していければと思います。
    PREV
    2025.04.24
    コンテンツマーケティングの基本を解説!
    NEXT
    2025.04.04
    ワードプレスのInteractive API