目次

    SEOとは 

    SEOとは、「Search Engine Optimization」の略語であり、検索エンジン最適化のことを指します。主に検索エンジンの検索結果で上位に表示されるよう対策をする際に使われる用語です。サイト運営者などは、このSEO対策を行う目的に「集客」が挙げられます。検索結果で上位に表示されることで、より多くのユーザーに目に留まる機会が増え、サイトへの流入が増加することにつながります。

    Googleが掲げる「10の事実」がSEO対策の本質となる理由 

    SEOは「集客するために行われる検索エンジン最適化の対策」ということを説明しました。ここからは、Googleの「10の事実」を知ることがSEO対策の本質につながるわけを説明いたします。

    Googleについて

    皆さんもご存じであろうGoogleは「インターネットのロボット型検索エンジンを提供するオンラインサービスを運営する会社です。1998年に検索エンジンを提供する会社として設立し、現在は、検索エンジンだけでなく、Gmailやクラウドサービスなど、多数のオンラインサービスを提供しています。Googleの使命である「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を根底に、人々に役に立つサービスを展開しています。

    Googleの「10の事実」とは 

    このように多種多様なオンラインサービスを立ち上げるGoogleが、創業当初から常にそうあろうと努力するための項目が10の事実」です。Googleはこの10の事実をもとに検索エンジンサービスの見直しを行い、日々改善しています。そのため、「10の事実」を理解することは、Googleの検索エンジンの仕組みやSEO対策の本質を学ぶことにつながるのです。

    各項目の紹介

    ここからは、Googleが掲げる「10の事実」を一つずつ紹介していきます。併せてSEO対策をする上での大事な観点に置き換えて解説していきます。

    1 ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

    ユーザーを第1に考えているかどうか。

    2 1つのことをとことん極めてうまくやるのが1番。

    継続して実証と検証の試行錯誤を繰り返しているかどうか。

    3 遅いより速いほうがいい。

    スピードを意識しているかどうか。

    4 ウェブ上の民主主義は機能する。

    どのサイトが良いかを決めるのはあくまでユーザであるということ。

    5 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

    自社サイトがモバイル対応されているかどうか。

    6 悪事を働かなくてもお金は稼げる。

    あくまで検索結果はお金で買えるものではなく、ユーザの評価であること。

    7 世の中にはまだまだ情報があふれている。

    世界中の情報を様々なニーズに応えるよう日々研究に取り組むこと。

    8 情報のニーズはすべての国境を超える。

    全世界のユーザが全ての言語で情報にアクセスすることができるかどうか。

    9 スーツがなくても真剣に仕事はできる。

    創造性のある環境で「面白く楽しく挑戦し続ける」ことで、より成果が上がるということ。

    10「すばらしい」では足りない。

    一番であることはゴールではなく出発点にすぎないということかつ現状に満足することなく常に前進し続けること。

    まとめ~SEO対策で意識すべきこと~

    10の事実」からSEO対策の視点に立ったとき、以下の2点が特に大事な認識として置き換えることができます。

    お客様ファーストの視点に経つこと

    現状に満足せず、常に試行錯誤しながら努力し続けること

    つまり、ユーザーにとって役に立つ情報を提供するこSEO対策の本質であり、Google10の事実と重なるといえます。今後ウェブサイトやコンテンツを作る際にもし悩んだ時は、一度この2点に立ち返って、良いものを作るヒントになれば幸いです。

    参考 

    Googleが掲げる10の事実

    Googleについて

    PREV
    2023.02.09
    RFI(情報提供依頼書)とRFP(提案依頼書)とは?
    NEXT
    2023.02.10
    【UI/UX設計の原理原則】ミラーの法則とは